こんにちは、アスニカ株式会社の長谷川でございます。
今回は、カートシステムへの移行と同時に、ロボット導入を進めた企業様の事例をご紹介させていただきます!
皆さまのご参考になれば幸いです。
■こんな課題・悩みをお持ちの方へ
- カートシステム移行を検討しているが、使えなくなる機能等があり移行ができずにいる。
- 処理の数が多すぎて手動では処理が追いつけなくなってきた。
- ステータスごとによって処理が変わるため、ケアレスミスも多い。
- カートシステム移行を機会に、より効率化した運用体制にしていきたいと考えている。
■このロボットできること
- ご担当者様がラベル付けして頂いたメールを取得して同梱処理を行います。
- ステータスごとの処理パターンが設定できます。
- 同梱処理後にスプレッドシートに処理結果を残していくためエラーになった注文にすぐ対応できます。
- 手動で対応する注文が減るため、顧客対応や他業務に時間を使えます。

導入企業様の情報
主な商品:ヘアケア商品 他
利用カート:サブスクストア
出荷件数:56,000件 / 月
導入前の課題
移行前のカートであった『たまごリピート』で既に同梱処理ロボットを導入頂いており移行後の『サブスクストア』でも導入のご相談をいただきました。
処理の数が多く、カート運営を担当する人員も限られていたためロボット導入での運用は必須でした。
導入後の成果
新カートでのショップオープンと同時にロボットも一緒に稼働させることができました。まだ稼働を開始して日が浅いロボットですが、92%の自動化に成功しています。
ご担当者様には、ロボットが処理できなかったイレギュラーパターンのみをご対応いただき、カート移行後も業務削減ができています。
いかがでしたでしょうか?
ご相談いただくタイミングによっては、カートシステム移行後の運用開始と同タイミングでロボット稼働も可能でございます。
移行をきっかけに導入を検討される企業様も多いのでぜひフルタイムに一度ご相談ください!