こんにちは、アスニカ株式会社の長谷川でございます。
ASPなどのレンタルカートを使っていると、「この機能があったらもっと便利なのに…」と思うことがあるかと思います。
そうしたカートの標準機能ではできないことが、RPAを使うと実現できる場合があります。その一つが、本日ご紹介する「受注フォームの改修」と「カラー・サイズなどバリエーション振り分け」を行うロボットです。

導入企業様の情報
企業名:株式会社HRC 様
主な商品:ナイトブラ
使用カート:リピスト
導入前の課題
- カラーバリエーションの豊富さが商品の売りだったが、セット商品の場合はLPのフォームにカラーとサイズそれぞれを選択できる機能がなく、お客様自身で備考欄にカラーとサイズを入力して頂いていた。
- お客様の手間も増えていたのと同時に、担当者は備考欄に入力されたカラーとサイズをそれぞれ目視で確認して手動で商品を追加していたため、注文数が増えれば増えるほど、4~5名体制でほぼ半日ほどかけて処理を行なっていた。
導入後の成果
- フォームを改修し、カラーとサイズを的確に読み取ることで95%の自動化に成功。ご担当者様には1日5件ほどあるイレギュラーケースのみ、手動で対応していただくだけに。
- お客様がわざわざ備考欄に入力する必要もなくなり、CVRも向上。
いかがでしたでしょうか?
今回はカートの仕様をフルタイムで補い、CVRもアップかつ大幅な業務効率化に成功しました。
もし皆さまが今お使いのカートシステムで
「この機能さえあれば…!」
「この機能の一部分だけ自社の運用に合わせたい」
などございましたらぜひ一度、ご相談くださいませ!
カートの仕様を確認の上、調査させていただきます。