こんにちは、アスニカ株式会社の長谷川でございます。
今回は、お問い合わせフォームを改修して、お問い合わせの受付、処理、お客様へご返信作業を自動化した事例をご紹介させていただきます!
皆さまのご参考になれば幸いです。
■こんな課題・悩みをお持ちの方へ
- 毎日お客様からのお問い合わせ件数が多く、工数が取られてしまっている
- どちらかと言うと、お届け日変更や休止依頼よりも解約を希望しているお客様の解約阻止に時間を使いたい
- お客様からの変更依頼の処理が遅れてしまい、そこから更にお問い合わせがきたり、クレームに繋がってしまうこともある。
■このロボットできること
- 毎日の決まった時間に再与信処理をかけることができます。
- 再与信をかける期間を設定できます。
- 与信NGの回数ごとにお客様にメール送信を行うこともできます。
- 一定期間NGの方は支払い方法を変更したり、キャンセル処理を行うこともできます。
- クレカなど、他の支払い方法でも処理が可能です。

導入前の課題
- 公式HPのお問い合わせフォームから、最短発送や休止などのご連絡が1日多い時で80件ほど届いており、対応に約2時間かかっていた。
- フォームの自由記入欄に記載される内容も多いため、作業が定型化できずにいた。
導入後の成果
- 全体の70%以上は自動処理で対応が完了し、対応時間は約10分ほどに短縮。
- フォームの項目追加や入力制限により、手動対応する分の情報確認もしやすくなった。
いかがでしたでしょうか?
お問い合わせの自動化は今、特にご相談の声が多くなってきております!
詳細が気になる方はどうぞお気軽にお問い合わせください!