配送方法の自動変更

こんな課題がある方におすすめ
  • 配送費用削減のため、お客様の購入個数や、商品の実数に合わせて、最適な配送方法に変更したい。
  • コンパクト便の導入を検討しているが、購入個数に合わせて手動で配送方法を変更する場合、工数がかかるため利用できていない。
目次

RPAロボットを使った解決策

配送費用が高騰している中でも、引き続き「送料無料」を維持し、お客様満足度向上に努めているEC通販事業者様が多数いらっしゃいます。そのため配送費削減の施策として、コンパクト便やメール便などの併用を検討されるケースが増えてきました

通常の運用方法としては、特定の商品はあらかじめコンパクト便になるようにカートシステム側で設定しておき、もし複数商品を同時に購入された場合は、一定個数以上になると自動的に宅急便になる、という形がほとんどかと思います。しかしながら、実際の商品のサイズや組み合わせによっては、「この商品とこの商品だったら、合計数はオーバーしていてもコンパクト便に入るのになあ」ということもあるのではないでしょうか?

ただ、各注文の商品構成実数を数えてまで手作業でコンパクト便への変更を行うのは、さすがに作業時間がかかりすぎます。このように「あらゆる組み合わせを想定して、適宜変更してくれる機能があればさらに送料削減になるのに…」と悩んでいるEC通販事業者様のお悩みを解決できるロボットをご紹介します。

RPAロボットの処理フロー
STEP
カートから、「発送前・配送方法が宅急便」になっている注文情報を抽出
STEP
商品の個数やカスタムマスタの条件を照らし合わせ、配送方法を判断する

・新商品発売の際も、マスタ登録を行うことですぐに対応させることができます。
・商品の組み合わせは、ご要望に合わせて何通りでも作成することが可能です。

【組み合わせや条件の設定例】
① A商品は10個までコンパクト便
② B商品2個+C商品4個まではコンパクト便
③ D商品はサンプルなので、1個として数えない

STEP
条件に当てはまる注文は、配送方法を宅急便からコンパクト便に変更

ロボットの管理画面に表示される実行履歴で、処理結果を確認することが可能です。

化粧品企業様

以前からコンパクト便の導入を検討していましたが、注文1件ずつの配送方法の変更まで人手で取り組むとなると作業量増加につながるため、躊躇していました。

ロボットの導入により、作業量は変わらず、月に約3,300件程度の配送方法が自動で変更され、100万円以上のコスト削減に繋がっています。

\ まだまだたくさん!導入事例あります! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる